お悩み相談
何故7番を抜歯後、放置しても支障がないのですか?
左下7番に根尖病巣があり経過を見ている状態です。
時々痛みもあり、抜歯の可能性も高くなってきました。
抜歯後、放置した場合を前提に質問です。
噛み合わせが悪くなる、隣の歯が傾いてくるのは理解できます。
よくわからないのが反対側の歯(この場合、左上7番)が伸びてきてきて、ゆくゆくはその歯も抜けるという点です。
担当医は
「インプラントが望ましいが、一番奥歯の場合抜歯後そのまま放置する場合も多い」
と言っていました。
この掲示板でも似たような回答を読みました。
なぜ7番は抜歯後放置してもさほど支障がないのでしょうか?
ゆくゆくは、というのは20年、30年単位のことなのでしょうか?
それとも歯が伸びてくると他の歯に比べ抜け落ちる可能性が多少高くなるという程度なのでしょうか?
前から疑問に思っていたのですが、噛み合わせる歯がないと伸びてくるのは前歯は例外なのでしょうか?
殆どの人が上前歯の方が前に出ていて下歯と合わさってないと思うので。
今回の質問とはあまり関係ないですが、友人が歯根嚢胞で右下奥歯を抜歯した後、その右側だけほうれい線が無くなったと言っていました。
彼女は抜歯前は左右共にほうれい線というか、口元が盛り上がった感じだったのが右だけなくなったそうです。
これは偶然でしょうか?
それともやはり抜歯が原因でしょうか?
慣れてはきましたが時々ある鈍痛からくる不快感から開放されたいものの、抜歯することによって上の歯まで失うことになると思うとギリギリまで持たせる方が良いのかで悩んでいます。
よろしくお願い致します。
回答
こんばんは。
抜歯が前提なら、私もまず間違いなく抜歯後放置を第一選択として考えると思います。
お金があって、条件(歯周病の状態と、綺麗に清掃・管理できること)が整っており、何らかの具体的なメリットがある場合ならインプラントまでは考えられますが、延長インレー(ブリッジ)や部分入れ歯はないですね。
ただもしも、経済的に大丈夫なら、根尖病変の問題はインプラントよりは安い費用で解決出来る可能性が少なくはないと思います。
7番はなくても大丈夫と基本的には考えているのですが、あるのとないのならある方が嬉しいですからね。
>よくわからないのが反対側の歯(この場合、左上7番)が伸びてきて、ゆくゆくはその歯も抜けるという点です。
ないでしょうね。
>噛み合わせる歯がないと伸びてくるのは前歯は例外なのでしょうか?
下唇が支えていると言われています。
ですから、上の7番が延びるのが嫌だったら、舌で支えていれば予防出来るかも・・?
>彼女は抜歯前は左右共にほうれい線というか、口元が盛り上がった感じだったのが右だけなくなったそうです。
>これは偶然でしょうか?
>それともやはり抜歯が原因でしょうか?
それはまったく分からないですね・・。
いずれにしても、そういう結果を期待して抜歯するしないの判断材料にはしない方が良いと思います。
もしも抜歯後放置した場合、機能しなくなる上7番には、プラークが溜まりやすくなるという問題はあります。
機能していないのですから最悪虫歯になっても構わないと言えばそうなのですが、隣6番への悪影響(虫歯)も考えられますから、特別念入りにケアして下さいね。
もしも下7番にインプラントを埋入した場合は、今までそこにあった7番以上のケアが最低限必要な条件になります。
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病(と同じ様な病気)にはなりますし、なった場合には非常に厄介です。
例えば7番の後ろに8番があると、歯ブラシが届かないからと言う理由でよく抜かれますよね?
それとほんの少ししか位置的に変わらない7番の場合は今までも何度か虫歯を作ってしまった訳です。
生えてきたのが一番遅かった歯なのにも関わらず・・。
仮に今までの7番と同じレベルのケアが続く様では、何年か後、あるいは何十年かか後にトラブルが発生する可能性も高いですから、慎重に判断された方が良いと思いますよ。
ただいずれにしても、現在感じる鈍痛がいつ激痛に変わるか分かりませんから、早めに何らかの決断をされることをお勧めします。
お大事にどうぞ。