岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
お湯がしみるようになったこの状況での神経温存はあり得る?
musasi さん 女性  38歳
2011-03-06 16:35:08
はじめまして、夜も眠れぬ程考え込んでしまい、アドバイスをお願いします。長文です。


1月下旬左上6番、2月下旬左上5番を二次虫歯の為治療。
2本の間の外側(ほっぺ側)からの虫歯が広がり、共に深く神経ギリギリです。
露髄し、歯髄をかする程度削ったかもしれません)

以来鎮痛剤?やセメントを入れ神経温存の方向で経過観察中。



治療後痛みは軽減されつつも

・ジンジン、ジワジワ、ウズウズという軽い自発痛
(生活支障なし)
 痛みは無い日、時々など、有無は半々

・たたいても健康な歯とかわりない

・水がしみる(一瞬だが、うずきが残るときもある)


ところが先日、かなり熱いお湯を口いっぱいに含んだ所、治療した歯がじわ〜と感じるのに気付きました。
はじめの一口、二口一瞬です。

治療後飲食は逆側で処理することが多かったのと、そこまで熱いお湯を口いっぱいに含むこともなかったので、治療後からか、症状としてあらわれたのか不明。

どうやら歯の内側は平気で、虫歯が酷く多く削った外側(ほっぺ側)が感じるよう、通常の飲食で支障がなく気付かなかった。



先生に相談すると

「自発痛同様生活に支障がなければ温存の可能性はある」

とおっしゃいます。
しかし調べる限り、湯がしみるなら抜髄という意見が多く不安になりました。

私自身も神経温存したいですが、無理な温存で酷い状態になる可能性があったり、ただの延命治療なら、抜髄も仕方なく思っています。
先生は神経温存に積極的なお考えだけに、これだけ条件が悪ければ一般的には抜髄ではないか?と思ってしまいます。


知識のない文章のみで恐縮ですが

1.湯に反応しても神経温存の可能性はあるのか?
このまま経過観察する価値はあるのか?

2.現在セメントでフタしている状態なので、すき間などから、水や湯に反応してるとは考えにくい?
(素人考えで申し訳ないです)

3.お伝えした今の状況での神経温存の先生方のご意見をお聞かせ下さい。


お忙しい中恐縮ですが、ご回答お待ちいたしております。
ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

おはようございます。

まず神経の保存の可否についてですが、各種の症状と神経の病理学的状態(顕微鏡で組織切片を見た話)の関連性を調べた研究はいくつかある様ですが、強い関連性は見出せなかった様です。

つまり、

○○という痛みがある。

というだけでは確実な診断基準にはなりません。

ただ一応教科書的には温痛や持続痛は「まずい徴候」とされていますし、非常に大勢の歯科医師の経験からきている基準ですから、それなりに妥当なのだと思いますよ。



個人的にはどの様に判断するかと言うと、今のところ痛みについてはほとんど無視に近いです。

ラバーの使用はもちろんですけど、マイクロスコープと、1時間以上のロングアポイントが取れるという前提での話ですが、歯髄(神経)に最も近い歯質だけをピンポイントで避けて、それ以外の感染歯質(むし歯の部分)を先に削って除去して付近を清掃し、最後の最後に歯髄近くの歯質を削って露髄させます。

その状態で歯髄の状態を確認し、歯髄が元気そうなら保存の方向で処置していきますが、生きてそうだけど少し隙間が空いてきてるなど、微妙なダメっぽさなら部分的に歯髄を除去して残りを保存する方法も考えますし、腐敗してる感じ(誘発痛がある時点でたぶんこれはないですが)であれば速やかに根管治療に入ります。


その後の保存方法も先生によって色々ですが、私の場合は即日でMTAセメント+レジンで、確実に封鎖することを最優先に考えています。

…という、診断としては専門医にはー怒られそうな目視重視ですが、限界ギリギリ(やや攻めすぎ)ですのでその点もお話して、実際には患者さんのご希望次第ですね。


ただ今のところはほとんどトラブルもないですし、歯髄って以前考えていたよりはずっとずっと丈夫だという印象を持っていますので、私の経験上は、musasiさんの状況なら自分だったらまず確実に、少なくとも数年間は問題なく残せるという感覚はあります。





>1.今の時点で転院がベストか?

転院先にもよりますし、musasiさんの価値観にもよりますから言い切るのは難しいですが、コストや時間はかかっても、より正確な診断と処置を希望されるならありだと思います。

歯科での被曝については頭部に限定してごくごく微量ですから、治療上の目的を持って撮影する分にはまったく無視して良いレベルなので、たとえ妊娠中であっても心配ありませんよ。



>2.そもそもラバーダムは、どの歯でもはれるのか?

先生を選べば大丈夫です。



>3.今後抜髄になった場合、私のような2本同時の虫歯なら、一回で2本一緒に抜髄してもらえるのか?

物理的には可能ですが、理論的には考え方によりますので、実際に担当される先生の判断に委ねて下さい。



>4.仮詰めのセメントってどの程度持ちますか?

材料の問題というよりは個別の状態によりそうなので分かりません。
いついつまで大丈夫ですよとも言えませんから、早めに処置を受けられそうならそうされた方が良いかなと思いますよ。





それと余談ですが、治療はこだわり出すと自費ばかりで非常に高額になります。

現在の先生も良さそうな先生で、無理をおっしゃらずに転院も勧めて下さっているご様子ですから、もしも一部の治療を他院で受けてもまた戻ってきて良いか、軽く確認しておかれるとmusasiさんの気持ちも楽になるのではないかと思いますよ。

お大事にして下さい。
2011-02-24 11:11:09

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る お湯がしみるようになったこの状況での神経温存はあり得る?
メインカテゴリ 虫歯(むし歯) <747>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
サブカテゴリ 虫歯治療 <389>
根管治療の治療法 <442>
根管治療その他 <295>
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう) <24>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診