岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
抜歯後の骨吸収を予防する為の手段はありませんか?
ガーデン さん 男性  54歳
2010-01-29 22:48:22
参考:他のご相談
歯根尖端切除を提案されました

加齢と、何本かの抜歯もあり、歯茎のラインが有る時期からどんどん下がってきていて、歯槽骨の絶対量に不安があります。

近い将来抜歯になると思わる(7番上と1番上)が2本あるのですが、抜歯に伴う顎堤または抜歯部の骨吸収を予防する為の手段はないものかと考えております。

抜歯後、インプラントにするにしても、ブリッジにするしても、装着後に補綴物歯肉の間に徐々に隙間があいてくるとが、懸念されます。

また、現在より歯茎のラインが下がると思うと、ぞっとします。

それを防ぐ為に、抜歯と同時に非吸収性メンブレン(ゴアテックス)を入れて、抜歯後に伴う骨吸収を防ぐという考えは無理があるのでしょうか?

アドバイスをいただければ幸いです。
ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

こんばんは。

よく調べられていますね。

希望されているのは、「ソケットプリザベーション」と言う方法になるかと思います。

個人的にはあまり関心がないのでよく知りませんが、FDBA(ヒトの凍結乾燥骨)とコラーゲンメンブレンの組み合わせで、前歯抜歯後短期(6ヵ月後)で、厚みが+1.6mm、高さが+2.2mmの違い(普通に抜歯だけした場合と較べて)が出たと言う報告なら聞いたことがあります。

論文⇒Ridge preservation with freeze-dried bone allograft and a collagen membrane compared to extraction alone for implant site development: a clinical and histologic study in humans.
Iasella JM, Greenwell H, Miller RL, Hill M, Drisko C, Bohra AA, Scheetz JP.
J Periodontol. 2003 Jul;74(7):990-9.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12931761?itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum&ordinalpos=10

これなら結構いい数字なのですが、それでも個人的になぜ関心がわかないかと言うと、まずヒトの凍結乾燥骨などを使いたくないという点(※米国ではよく使われるそうですが、日本人は文化的にあまり・・)。

それと、これは他の材料もあるとしても最近では、長期的に見れば結局何をしても一緒、という見解(Lindheらのイヌを用いた一連の研究)が主流となっている様に感じるからです。

※因みにガーデンさんの提案の通り、非吸収性メンブレン単独の使用だと、これよりは確実に数値は悪くなると思われます。


何かしないよりはしてみても良いかもと思えるケースは、抜歯予定のの周囲骨が、歯根破折などでイレギュラーな骨吸収をしている様な場合(他の歯の周囲骨と較べて部分的にかなり極端に骨が少ない様なケース)ぐらいかなと思います。

その場合だったら、コストが許容できるなら長期的に考えても多少のメリットがあるかも?と、個人的には考えています。
(※この辺りのことについては、まだまだ色々な意見があるかと思います)


あくまで個人的な意見で想像の世界なのですが、前歯部ならインプラントよりは出来るだけブリッジにしておいて、ダミー直下の歯肉ラインの変化が気になれば、CTG結合組織移植 ※自分の口蓋の歯肉の移植)で、骨ではなくお肉の厚みでごまかす方が楽で安心の様な気がしますよ。

そのお肉もいずれは吸収するかも知れませんが、それならそれでまた手術をするという手が残ります。

骨を無理矢理増やしておいて、それを頼りにインプラントを埋入してしまうと、長期的にはどうなるのかが、少し不安ですね。
インプラントでトラブルが起きるとリカバリーがとても難しいですからね。

でも田中先生のおっしゃる通りで、色々な考えの先生がいらっしゃいますから、ひとつの意見として参考までとされて下さいね。



お大事にどうぞ。
2010-01-18 02:17:36

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る 抜歯後の骨吸収を予防する為の手段はありませんか?
メインカテゴリ 歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
インプラント <474>
専門的な質問 <562>
サブカテゴリ インプラント治療法 <272>
専門的な質問その他 <80>
歯茎が下がった(歯肉退縮) <80>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診