岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
[写真あり] 歯根の二股の部分が露出している歯は抜歯すべきか
とろりん さん 男性  50歳
2009-12-31 18:02:17
上7番の二股に溜まった膿を、歯肉を切開して掻爬してから10年経過しています。
掻爬の前に再根管治療されています。

切開した唇側の歯茎は10年の経過で後退し、歯根の二股が露出している状態です。
しかし、裏側の歯茎はしっかり残っていることもあり、に動揺は全くはありません。

ただここ数年は、年に1度か2度、多少腫れて、その都度抗生物質を4日程飲めば、後は何事も無かったようになります。
顕著に腫れて痛むとか、排膿フィステルの結成はありません。

前回の定期検診(半年に一回、クリーニングをしています)時に、先生が

「この歯は教科書的には抜く歯なんだけど・・・」

とポツリと言われました。

仮に根っこだけでも自前の歯が保存されていることは良い事であると、私も先生も同じ思いであると思っていただけにショックを受けました。
ただ、その言葉の真意を追求するということは、その場の雰囲気では出来ませんでした。


がんばって保存されている歯を、さして問題もない(無くもないのかも?)のに、抜くのがスタンダードだというようなコメントをいただいた事に疑問や不安を感じてしまいました。

いつもは優しくて話し易い先生が、その時はちょっと怖く感じ、この部分についてはコミニケーションが取れませんでした。
アドバイスをいただければ幸いです。

画像1画像1

ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

こんにちは。

更に若造の意見ですが。

私も、教科書的には抜くだと思います。



ご自身が調子が良いと感じていても、年に1〜2度も腫れる、というのは、抜く理由としては十分だと思います。

おそらく、今現在その歯の周囲には、細菌が多く集積していて、46時中炎症反応が起きています。
たまたま自覚症状が出るのが年に1〜2度というだけで、炎症自体は「ずっと」です。

身体のどの様な部位であっても年中炎症が起きているということは、例えば原因となっている細菌が血流に乗って身体を巡ったりして、ひいては血管が詰まる系の重篤な病気(脳梗塞など)にまでつながる「可能性」は、昔から指摘されています。

もちろん、そうそう起きることではないと思いますが・・。

そういう、炎症が今現在起きているかどうかの判断をする臨床的な目安がポケット測定の時の出血ですから、抜かないなら抜かないで、その変化をこまめに観察しておく必要があるでしょうね。



安全に残すのなら、ポケット測定時に出血のない状態をどうにか作った上で残しておくのがやはり理想的です。

どうにか作る・・方法は、徹底したブラッシングに加えて、一般的な歯周治療かも知れませんし、歯周外科ヘミセクションが適しているかも知れませんし、一番確実なのが抜歯、ということになります。



「見切り」の話が出ていましたが、それがまさにその通りだと思います。

その歯を残しておくことと抜いた場合の、安全性だけ比較すれば抜いておいた方が安全で、教科書的には抜歯だろうと想像します。
(実際には診査してみないと分かりませんが、おそらく・・)

理解した上で、残しておきたくて残しておくのは悪いことではないと思いますよ。

いつか「見切り」をつけるとして、それがいつかを考えるには、抜いた後と、今の状態の比較が必要なのではないかと。



先生によって意見は割れますが、個人的には、原則的に「7番」はなくても良い歯だと思っています。

そういう意味では、他の歯がたくさん残っていてそれらの歯の将来の不安も少ないとしたら、何も7番に労力を使うこともないかも知れません。



ですが例えば、隣接する6〜4番ぐらいまでがすでに抜かれていて、入れ歯を使用している、あるいはいつか使用することになりそうならこの7番は非常に大切な歯です。
入れ歯の安定にとても役立ちますからね。

そういう前提だと、わずかな危険性よりも残すメリットが上回るかも知れません。



あるいは、今もしも、他の部位にインプラントを入れているとしたら、この7番の様な細菌の巣を持っておくことは危険です。

この場合は抜歯を積極的にお勧めします。



または、この7番を将来抜いた後、隣の6番あたりにはインプラントを埋入するだけの骨が残らなさそうで、5番と7番にインプラントを入れてブリッジにしよう、と計画をするとしたら、この7番の炎症が進む(=骨の量が減る)前に、7番を抜歯しておかれた方が良いでしょう。



逆に6番部には骨が十分にあって、埋入したくなったらいつでも埋入出来る、ということなら7番は使える間は使って、抜いた後は何も入れずに放置というパターンもありだと思います。



と、色々なパターンがまだまだ挙げられますから、ややこしく書いてしまいましたが大野先生のおっしゃられる通り、

>何かの折に、抜歯のメリットも聞いてみてはいかがでしょう?
>その上でとろりんさんのお気持ちを素直に伝えて、残すことに協力して欲しい旨を素直に伝えれば、コミュニケーションの問題は解決しますよ。

ということだと思いますよ。

頑張って下さい。
2009-12-22 19:20:04

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る [写真あり] 歯根の二股の部分が露出している歯は抜歯すべきか
メインカテゴリ 抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の根っこの病気・異常 <342>
その他 <1495>
サブカテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 <131>
抜歯:7番(第二大臼歯) <183>
その他(診断) <84>
その他(写真あり) <734>
根分岐部病変 <22>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診