岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
噛み合わせ治療と食い縛り・歯軋りを防げば、顎関節症は改善するか
たみ さん 女性  25歳
2009-05-15 10:16:09
先日は下記の相談でお世話になりました。
参考:首の前側全体、喉の辺りが痛みますが顎関節症なのか、喉が悪いのか?



この件はその後のどの内部の方に強い痛みを感じたため、口腔外科受信の前に近くの耳鼻咽喉科を受診したところ、

「奥に炎症が起きているので抗生物質(トミロン)を処方しますのでそれでよくなるでしょう」

とのことで、のど自体の問題でした。

現在は(顎関節症としての顎からつながってののど近辺の痛みはありますが)この症状としては直っています。




今回は改めて質問させていただきたいことがあります。

「口が開かない!」と明らかな症状と耳と顎の痛みを感じて地元の口腔外科を受診してから3か月近くたちますが、一向によくなりません。

まず最初の診断でCTを撮り、関節円盤がひずんでいることがわかりました。

円盤の動きが悪いので動く範囲を広げるように、スプリントでの治療を始めました。
今現在は奥を高くしたものを使用しています。


スプリントを使うようになってわかったことですが、就寝中の食いしばり、歯軋りが酷く、それが顎を悪くした一番の原因です。

食いしばりの跡があり、高くした部分も磨り減っているので(使用期間と減り方を考えるとかなり強いとのことです)、それをやめない限り、痛みはとれない、と言われました。


その他にもかみ合わせもよくなく、

「噛み方(顎の動き)自体顎に負担をかける形である。
また、そのかみ合わせの悪さが歯軋り食いしばりの一因でもある。」

とも言われました。

自分でも朝起きた時、顎が疲れていたりと自覚はあります。
スプリント装着して間もない頃は朝起きると右側で「カチカチ」やっている自覚もありましたが現在はそれはありません。

日中意識してやめるのはもちろん、寝る時もしないようにしようとはしていますが、寝ている時は意識的に直せるものではないので・・・・。

寝姿で顎に負担をかけないように、よい姿勢で寝れるように枕を変えてみたりはしましたが・・・・。


「ストレスも歯軋り食いしばりの大きな原因なのでそれを取り除くよう。」

とも言われましたが、特にストレス源に心当たりはありません。

イチ社会人として働いている以上は仕事などそれなりにはありますが、特に強くは思っていませんし、何よりこの3年ほど全く環境も変わっていません。

確かにいわゆる「クソまじめ」「完璧主義者」的な性格で小さいことでもストレスに感じやすい性格ではあると思いますが。。。



円盤の状態を詳しく見るためにMRIも撮りましたが、特に外科的な措置をするほどは悪い状態ではないそうです。

口をあけた時に左側が動きが悪いのは悪いがそこまでは悪くない、と言われました。

炎症で水がたまるが、その状態もとる措置をするほどではない、とも言われました。

薬としては、筋弛緩剤(アロフト)を処方されましたが、薬疹が出たため、やめました。

無数の口内炎と多形紅斑がでました。

他の筋弛緩剤でも危険なため、現在はロルカムという抗炎症剤を処方されています。
我慢できなかったら飲むように、ともらった薬ですので今は飲んでいませんが・・。



我慢しようと思えばできるものですが、鈍い痛みがずっとつづくとその痛いこと自体がストレスになってきました。

開口量的には35mm程度は開くのですが、噛むと痛みとだるさがあります。
その他、首、肩の異常なこり、頭痛などいろいろな症状があり、つらいです。

こうなると噛み合わせをよくする→歯軋り食いしばりをやめる→顎関節症の改善、という方向でいくしかないのでしょうか?


長期間かかることや費用面では特に問題はないのですが、可逆的な手段をやりつくした上で、かみ合わせが明らかな原因なら納得して治療できようものですが、現状では噛み合わせ治療に入る勇気はありません。

現在左四番の根幹治療中ですので、やるにしても現在通院中の歯医者でそれが終わってから、矯正専門医を紹介してもらう形がよいのでしょうか。

(ここは以前虫歯の治療に通っていた歯医者で顎関節症で通院中とは別のところです。
治療にあたって顎関節症のことは言ってはありますが)

と言ってもその四番の根っこが複雑で(交差してさらにその奥で曲がっている)いつ終わるかはわからないのですが;
ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

こんにちは。

たみさんや松山先生のお考えに賛成です。

>可逆的な手段をやりつくした上で、かみ合わせが明らかな原因なら納得して治療できようものですが、現状では噛み合わせ治療に入る勇気はありません。

↑これは、現在の世界的なコンセンサスでもありますね。

かつては顎関節症=噛み合わせの問題ぐらいにも捉えられていたのですが、根拠とされていた過去の研究論文を詳しく見ていくと、明確な関連性は認められない(が、完全否定ではない)ことが分かっています。

噛み合わせが悪いから歯軋り、食いしばりが起きる・・と言う考えのグループも確かにありますが、客観的な根拠には欠けています。

それでもほんの一部、(歯軋り食いしばりではなくて)顎関節症には関係があるかも、と言われる噛み合わせの状態もあるにはあるのですが、やはりまずは可逆的な手段をやりつくすのが先決だと思いますよ。



松山先生のおっしゃるとおり、かみしめの自己管理は非常に大切だと思います。

それと、スプリントも大切です。

スプリントは擬似的な噛み合わせの改編でもありますから、これで成果が出るなら噛み合わせ治療にも明かりが見えてくるかも知れませんよね。

でもスプリントだけで日常生活に支障がなくなるなら、無理に矯正治療を削る様なことはする必要はないと思います。

もしもスプリントで改善しないのなら、噛み合わせ治療で治るのかどうかも個人的には疑問が残ります。

それと一応、奥が高いスプリントというのは短期的なら症状の改善につながるかも知れませんが、長期的には現在は推奨されていない様に思いますが・・。



ということで、これは考えの割れるところだとは思うのですが、個人的には顎関節症治療目的での大掛かりな噛み合わせ治療というのは反対です。

・・とは言え、実際に診察するとこれはさすがに・・と思うケースもない訳ではないので・・複数の先生に意見を求められた方がいいかも知れませんね^^;

松山先生のおっしゃる様に、診断が重要だと思います。
2009-05-05 12:35:35

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る 噛み合わせ治療と食い縛り・歯軋りを防げば、顎関節症は改善するか
メインカテゴリ 根管治療(神経・根の治療) <1081>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
薬剤 <49>
歯科と全身疾患 <112>
サブカテゴリ 根管治療その他 <295>
噛み合わせ(咬合)治療 <69>
歯軋り(歯ぎしり) <65>
顎関節症 <56>
薬剤その他 <23>
口内炎 <9>
紅板症 <1>
頭痛、めまい <22>
肩こり <29>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診