岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
根管治療の仮蓋 水硬性セメントを外す際、歯は削られるのでしょうか?
maya さん 女性  41歳
2008-04-24 21:20:17
根管治療継続中 蓋をしてあるのですが、口の中に薬品の味(?)がします」で質問させていただきました。

その後、更に疑問が出たきたのですが、質問内容が多少違うため、新しいタイトルで質問させていただきます。

まずは、井野先生

迅速かつご丁寧なお答え、ありがとうございました!

私が知りたかったことを的確にご指摘いただき、とても参考になり、また励まされました!!


>>>神経の治療中のであまり咬まないようにしてくださいね。いつ痛みが出るか分からない不安定な状態だと思ってください。また、叩くのも止めてください。それが刺激になりなかなか落ち着かないこともあります。

そうだったんですね・・・

やはり気になるので(’まだ痛いかな〜?’とか、’叩いても大丈夫かな〜?’とか)、時々叩いたり(もちろん軽くですが)してしまっていました(^^;)

それに、右側でも噛めないため、どうしても左側で噛まざるをえなくて・・・

担当の先生とは、やはり治療中はじっくりと話すことができないため、昨日思い切ってメールを出してみました。

ちなみに、この質問前の詳しい経緯は、

右下5番6番の歯がなく、左の歯は痛いので、流動食しか食べられません」にあります。

今朝お返事をいただいたのですが、クリーニングを同時進行で希望であればそうしてくれるそうで、根管治療の仮封も水硬性セメントが希望であれば、それに変えてくれる、という事でした。

しかし、その中に「セメントを使用する事は可能です。ただし、その場合には、治療のたびに切削してセメントを削るということをしなくてはなりません。」とありました。

これについては、このサイトで勉強させていただいているので既に知っていたのですが、確認させていただきたいことがあります。


質問?

この「セメントを削る」ということは、あくまでもセメントを削るだけであって、歯までは削られないのですよね?

粘着性のあるしっかりしたセメントの場合は、歯も削られてしまうようですが、水硬性の場合は、この点については安心していても大丈夫でしょうか?


質問?

根管治療中で敏感な歯に対して、セメントを削る行為は影響するのでしょうか?

でも、ストッピングより水硬性セメントのほうが良いという先生方のご意見が多数ですので、この点については問題ないのだろうと思われますが・・・

以上、新たな質問にご回答いただけますと幸いです。

ただ・・・

こうして自分で色々勉強した上で、現在の先生にお話し、やっと改善措置が取られるようになりましたが、これまでの1ヶ月近くは、左右どちらでも噛めない(右下5・6番が空いたまま、左上は根管治療で痛みあり)状態で放っておかれ、2週間前にお願いした時には「歯周病のクリーニングが終わってからでないとできない」の一点張りでしたし、長期に渡る抗生物質の投与(12日目で大腸炎になっていなければ、まだまだ続いていました)など、ちょっと安心して任せておけない・・・と不安・不信感が拭えません。

あ、ここでまたもう1つ質問です・・


質問?

最終的な仕上げの前に歯周病治療(予防?)のクリーニングを行い、歯茎を丈夫にしたうえで仕上げ、というのは理解できるのですが、私のように、歯周ポケットの深さが左右上下共1〜5番まではすべて2、奥歯6番以降はすべて3という状態で、2回のクリーニングをしたところで、クリーニングをせずに仕上げた状態と比べて大きな差は出るものでしょうか?

すいません・・
書いているうちに次々と新たな質問が・・・


質問?

歯周病予防のために、以前通っていた歯医者さんで(母が)勧められた「アセス」を自己判断で時々使っているのですが、これは歯周病の症状がなくても、予防のために使って大丈夫なのでしょうか?

ちょっと、それました・・・

現在の先生の治療方法について不安があるため(保険内治療では特段何もおかしくない、むしろ典型的な治療法であることは承知していますが)、ネットで見つけた歯科の先生にもメール相談させていただきました。

その先生は保険内治療も行いますが多くの自由診療もされていて、根管治療の仮蓋はキャビトンを使用しているというお答えでした。

(残念ながら、ラバーダムとマイクロはありませんが・・ たぶん地元でラバーダムを使っているところはないような気がします)

また、抗生物質についても、このような長期使用は禁忌である、というお返事でした。

現在の先生も、私の要望に沿うべく努力していただけるようなので、このまま転院しないほうがよいのかな?とも思うのですが、私が勉強できる範囲で先生にお願いできることはよいのですが、所詮まったくの素人ですから、自分が気付かないまま満足のいく治療がされないこともあるのではないか?と、少々心配です。

メール相談でお返事をいただいた先生のほうが、技術面で安心して任せられるかな?という気がしており、迷っています。

ただ、まだ実際に治療を受けたわけではないので、わかりませんが・・・

たぶん先生方のお答えとしては、

「自分で決めることですね」
「保険内診療ならば、現在の先生でも良心的な対応」

・・といったところではないかと思います。
自分でもわかっているのですが・・・


長々と書いてしまいましたが、現在の先生も歩み寄って下さっているのと、もう1つのメール相談させていただいた先生も丁寧に質問に答えてくださっているので、どちらかを選ぶと他方に申し訳なくて、大変迷うところです。
ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

こんにちはー!
・・と、明るく参加してみたり。
まあみなさん落ち着いて^^;


ご質問に戻って、私の見解も書きます。

>質問? この「セメントを削る」ということは、あくまでもセメントを削るだけであって、までは削られないのですよね?

よほど慣れてない先生なら別ですが、実際には問題となるほど歯質を削ることはないですよ。

レジンや金属などと違って、そんなに硬くないですし、歯と色も全く違うので見分けがつきます。

接着力もないですので、薄っぺらくなるまで削ったらあとは何か細い器具でペリッと剥がせます。

また選択に関しても、欧米の専門医でも一般的に常用される、信頼出来る良い材料ですよ、ストッピングと違って。

ただし理想的には厚みが3.5mm以上と言うのが条件の様ですね。
これについては担当の先生の手技に任せて下さい。

文献は色々あるはずなんですが、適当そうなのが見つからない・・

例えばこれ↓

Leakage of food-borne Enterococcus faecalis through temporary fillings in a simulated oral environment.
Kampfer J, Göhring TN, Attin T, Zehnder M.
Int Endod J. 2007 Jun;40(6):471-7. Epub 2007 Apr 24.
論文はこちら


まだ読んでる途中なんですが、これ面白いんですよ。

(欧米の)根管治療で失敗した根管から高率で検出される細菌(Enterococcus faecalis)の侵入につい調べられた論文です。

水硬性セメントを2mmだとちょっとアレだったけど、4mmならOKでしたよ、と言う結果です。

最近知ったのですが、Enterococcus faecalisって、腸内細菌で、唾液の中には通常いないみたいなんですよ。(なんですか?誰か教えて下さい)

一体どこから来るのだろう・・と思っていた時に見つけたのがこの文献で、なんと食事中に仮蓋の隙間を通って侵入してくる?? のかなと。

研究では市販のチーズを使ってますね。

真相は知りませんが、やっぱり仮蓋は大事だと思い知りました。

と言うことで、水硬性セメントは全然OKですよ>佐藤先生



>質問? 根管治療中で敏感な歯に対して、セメントを削る行為は影響するのでしょうか?

問題ないでしょう。
探せば例外はあるかも知れませんが、その程度です。



>質問? 最終的な仕上げの前に歯周病治療(予防?)のクリーニングを行い、歯茎を丈夫にしたうえで仕上げ、というのは理解できるのですが、私のように、歯周ポケットの深さが左右上下共1〜5番まではすべて2、奥歯6番以降はすべて3という状態で、2回のクリーニングをしたところで、クリーニングをせずに仕上げた状態と比べて大きな差は出るものでしょうか?

その様にやって、悪いことはないです。



>質問? 歯周病予防のために、以前通っていた歯医者さんで(母が)勧められた「アセス」を自己判断で時々使っているのですが、これは歯周病の症状がなくても、予防のために使って大丈夫なのでしょうか?

普通のフッ素入りのものを、(虫歯予防の目的で)使われた方が良いと思いますよ。



当サイトでは、患者さんに「いらない知識」をつけてしまっている一面があります。

正しい知識ばかりでもないですし、歯科医院側にとっては迷惑なサイトかも知れません。

知らない方が幸せということも・・。

歯科医の先生もそれぞれで生活や人生をかけて一生懸命取り組んでおられます。

患者さんは、診断はもちろんするべきではありませんし、治療に使用する材料、方法なども細かく指定するのもどうかな・・と思いますよ。

ただし主治医の選択は自由です。
(フリーアクセスというやつですね)

ただ実際にはゆっくり相談する時間もなかったり、専門用語が多くて訳がわからなかったり、なんとなく不安になったりすることが多いかと思います。

歯医者ってだけでしゃべりにくいですよね。
子供なんて顔見ただけで泣き出したり・・。


当サイトの、異常にマニアック、なのに一応患者さん向け(?)な情報は、担当の先生の考え方を知ったり、効率よく相談したりするのにうまく利用されて下さいね。

生半可な知識は諸刃の剣となりますからね・・活用には十分ご注意下さい。

参考→歯チャンネルの情報はマニアックですが、現場ではどう思われている?



そして信頼できる先生が見つかったら、もうこのサイトには戻ってこない様に・・(←半分冗談です)

ご自身で納得出来る選択をされて下さいね。
2008-03-28 20:49:18

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る 根管治療の仮蓋 水硬性セメントを外す際、歯は削られるのでしょうか?
メインカテゴリ 根管治療(神経・根の治療) <1081>
専門的な質問 <562>
サブカテゴリ 根管治療の治療法 <442>
根管治療その他 <295>
根管治療関連 <70>
根管治療中の仮歯・仮の詰め物 <28>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診