お悩み相談
虫歯を大量発生させてしまい、鬱状態になったりと不安がやみません
大学入学以後、己の自己管理のあまりの悪さに虫歯を大量発生させてしまい、今では治療済みのものを含め、19本が虫歯があります。
(現在は様子見の小さいC1・C2以外はすべて治療済みです)
冬に二次カリエスを多く出したことから反省し、ここのHPなどで虫歯について学ばせていただき、今は、
・フロスの利用(毎晩寝る前)
・フッ素ジェルの使用(毎晩寝る前)
・MIペーストの使用(寝る前、2-3日に一回)
・3~4か月ごとのPMTC
を頑張って行っています。
先日のPMTCでは、磨き残しは10%でまずまずだと言われました。
しかし、
・まだC1の虫歯が複数
(自覚しているのは6本で、その内3本がまだ削ったことがない)
・虫歯のほとんどが隣接面う食
(全てレジンで治療、抜髄はまだ無し)
(本当に自分の不摂生がわかる虫歯ではずかしいです・・・)
・歯科衛生士の方にしかレジン充填をしてもらったことがない
など、
「自分の将来は8020運動なんて達成できないのではないか」
「周りの皆が自分の歯でしっかり食べているときに、自分だけ入れ歯だらけになってしまうのではないか」
「自分の治療はあっという間に二次カリエスになってしまうのではないか」
などと、冬の治療後から、ずっと不安がやみません。
一時期は鬱状態に近くなり、体重が4キロほど落ちてしまいました。
更に先日のPMTCで、C1の歯の場所もうち二本が7番と歯茎との間に存在し、特に1本がし肉と歯の境目に虫歯ができていることが最近判明し、
「こんな場所の虫歯では、一度なっただけでもう抜歯になってしまうのでは?」
と、自分の歯に死神が歩いてくる足音が聞こえるような心持です。
(冗談のようですが、それほどに不安になってしまっています。)
こんな状態の私でも、一生自分の歯で生活をしていけるのでしょうか?
曖昧な質問ですが、元気づけてもらえる要素があるなら、たくさん教えてもらい、不安を少しでも薄めて、前向きになりたいです。
よろしくおねがいします。
回答
私も虫歯は多かった方ですね^^;
それと小さい虫歯のレジン治療の予後については、かなり楽観的な考えを持っています。
参考⇒レジンでも2次カリエスの発生を食い止めることは可能ですか?
私の場合ですが、20代の方の歯を見た時に、お口の将来を想像するには、まず神経を抜いてある歯の本数を見ます。
これを80歳まで持たすには気合と運もいるでしょうね。
参考⇒無髄歯(神経を抜いた歯)の寿命について
次にクラウンの数でしょうか。
これは気合でなんとか乗り切れる可能性も高いでしょう。
特に
>・3~4か月ごとのPMTCを頑張って行っています。
↑は、非常に良い条件です。
(※PMTC単体ではなくて、口腔内のチェックもセットなら)
それ以外の小さな虫歯については何本あっても、(ドクターが)気合入れたレジン充填と、本人の十分なケアと、定期的なチェック&問題が出ればリペアー、で、まず問題ないのではないかと考えています。
たぶん歯を見ても、私には死神は全然見えてこないですし、モチベーションの異常なほどの高さと併せて考えれば、むしろ楽観的に考えてしまいそうな気すらしますよ。
唯一、
>・歯科衛生士の方にしかレジン充填をしてもらったことがない
↑だけが気がかりですが、問題が出た際には出来る限り良質な再治療を受ける様にだけして下さいね。
とりあえず、この若さでそんなに心配するほどのことは何もないかと思いますよ。