岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
ヒビで抜髄の場合、マイクロスコープ使う医者を選ぶべきかどうか
トケイ さん 男性  31歳
2017-07-10 22:35:52
前回、知覚過敏になっていて投稿しましたが、気になってクリニック行ってみたらその知覚過敏の右下奥歯7番がヒビが入っていました。

実は知覚過敏と診断を受けてから数日経ってから、ちょっと顔をぶつけるような軽い事故みたいなのがあったので、ひょっとすると割れたかなと思ってたらヒビ入ってたみたいです。
全部の歯がヒビ入ってるかどうか気になって仕方ないです。


初期段階で、どこまでヒビが入ってるかわからないから、とりあえず一週間様子見して、次回痛かったら削ってクラウンにするか、神経抜くか、最悪抜歯になるかもしれない。
レントゲンでもわからない。と言われました。

(そのクリニックは数人、歯科医師がいて担当医制で自分の担当以外の人に見てもらったので、次回、担当の人に再度見てもらって今後について決めるとのことで終わりました)


そのクリニックは抜髄の時はマイクロスコープがないのとラバーダムがないのが辛いところで、他は満点なんです。

近くにマイクロスコープ使ってる歯医者ありましたが神経抜くのも保険内でしてくれるっていう感じぽかったんですが、場合によっては自費になるかもしれないってな感じでしたね。
ラバーダムはしてくれるかわかりません。
また今度聞いてみたいと思ってます。



何度も同じ質問されてるかもしれませんが、調べるほどわからなくなるので質問させてもらいます。

ヒビ割れて、調べた結果抜髄の時、マイクロスコープ+ラバーダムが良いのか、両方共無しでいいのか、

どっちのがいいでしょうか。
もう今のクリニック予約してるんですが、断ってでもそっちの方がいいんでしょうか迷ってます。


ただ、マイクロスコープの歯科医師の方は顕微鏡学会みたいな資格持ってるかどうかわかりませんでした。発表してませんでした。
使ってるからきっと持ってるだろうと思ってます。

そうでなくとも倍率6倍〜8倍のルーペ使いますと書いてたりします。
ルーペあった方が良いんでしょうか。


マイクロなくてもヒビを補修できるクリニックに行けばいいと思うのですが。
ちょっとくらいお金がかかっても良い方へ行くべきなんでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
お願いします。
ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

初期のクラックによる症状が出ているのかどうか、の確定診断は自分は物凄く難しいと思っています。

初期だと、その歯を抜いて手で持って一生懸命眺めたとしても分からないようなただの薄い線ですし、問題はその線の有無ではなくてその深さですから、他の可能性を潰しながら最終的には、その線を直視しつつ慎重に慎重に削っていきます。

”線”が途中で消えれば消えたで治療方針も決まってきますし、消えない場合は最悪歯髄(いわゆる神経)まで削って、歯髄を直視して、出血具合だったり血管の様子などを見て歯髄が保存できそうかどうかの判断をします。


歯髄の保存が無理だと判断した場合には抜髄ですが、抜髄しつつもひび割れの範囲や程度を確認して、抜髄で済みそうなのか、いっそ抜歯をした方が良さそうか悩み続けるというようなことをしていきます。


「やりすぎ治療」になっても良いなら話は別ですが、慎重なプロセスを経て必要最小限で精密な処置を、ということだとマイクロスコープなしでは難しいと思います。

何倍もに大きく拡大して見ながら行うということと、その狭い範囲に強い照明が必要ですから、肉眼ではとても無理でしょうしルーペ(ライトをつける方法もありますが、微妙に影が出来やすい)でも厳しい場合があります。



歯の治療に質を求めるのならほとんどの処置について同じことが言えます。
目が悪いとわかっていて、眼鏡をする先生としない先生がいるとするなら、名医かどうかはともかくとしてもとりあえずは眼鏡をしている先生に診てもらえないか検討する、という感じでしょうか。
お米に絵を書くような、そんな面もある仕事です。



一方で、マイクロスコープ自体は近年保険点数がある条件下に限りわずかについた関係もあってか、だいぶ普及はしてきました。
ですが使いこなすのは相変わらずでとても難しく、「眼鏡感覚」で使えている先生となると非常に限られます。

ここで回答されている他の先生(昔からマイクロユーザー率が異常に高いです)と一緒に歯科医師向けの、マイクロスコープ導入セミナーみたいなのを何年か前からお手伝いさせて頂いたりしていますが、数年前だとマイクロを買うかどうかで悩まれてる先生が多かった(と言っても少ないですが)のが、最近は使う先生と使わない先生がはっきり分かれ、使う先生は高確率で2台目3台目も検討中・・みたいなケースが増えてきている様な印象です。



なんだかマイクロ推しみたいな回答になってしまいましたが、抜髄が止むなしならマイクロよりもラバーダムの方が重要なぐらいかも知れません。

どちらもなくてもうまく行くときはうまく行きますし、その場合は「早くて安い」という特典も結果的についてくることもあります。(ケースバイケースかも・・)
ですので何を重視されるかによって選択されれば良いと思いますよ。
2017-05-12 11:34:26

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る ヒビで抜髄の場合、マイクロスコープ使う医者を選ぶべきかどうか
メインカテゴリ 歯の異常・トラブル <520>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
サブカテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ) <46>
根管治療の治療法 <442>
ラバーダム <52>
マイクロスコープ <51>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診