岐阜市の歯科医院/歯医者 ノアデンタルクリニック

ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス

HOME
歯科レントゲン室、撮影前後に子供が一緒に入っても問題ない?
ゆめゆめわんこ さん 女性  4歳
2011-08-04 08:08:56
参考:過去のご相談
水平埋伏智歯を全身麻酔で抜歯後、側切歯に痛みとぐらつき



以前、私が水平埋伏智歯抜歯の際、こちらでご相談させていただき、大変参考になり、術前後ともに安心してすごすことができました。
その節はありがとうございました。


今回は子供について、歯科レントゲンに関してなのですが、無知な為非常に不安でたまらず、教えていただきたくてこちらに再びお邪魔致しました。
宜しくお願い致します。


今回、私(34歳)が、体調不良によってのようですが、歯茎が痛くなり、昨日歯科に行きました。
初診だったため、レントゲンをとりました。

4歳の子供をつれて行っていったのですが、その子供が私のレントゲンの位置決めや防護服着用の準備中と、撮影後の防護服を脱いだりする間に、レントゲン室にスタッフの方に連れられて入っていました。

撮影中はドアを閉めていたので、スタッフの方とレントゲン室の外にいました。
でもレントゲン室から近いところにいたと思います。

医院のHPをみますと、歯科用のデジタルレントゲンで、被爆量は従来の5分の1の機械だそうです。
なので、撮影した私については全く心配していませんが、レントゲン室って安全なのか?と子供に対して不安が強いです。

レントゲンの位置決めのために、赤い光のような線が出ているときも、1m弱位のところ子供がいました。
このときは放射線は出ないものなのでしょうか?
位置決めをてこずっていたので、それも心配です。

レントゲンをとった直後は放射線が室内に残っていることはないのでしょうか?
レントゲン室は放射線量が多いイメージが払拭できません。
撮影中は室外にいたといえ、準備・片づけで撮影前後の数分はレントゲン室にいたことになります。

歯科のレントゲン室は一般の病院より狭いですし、非常に不安です。

歯科の先生に聞いたところ「子供に影響がでることはないですよ」とのことでしたが、やっぱり心配です。

影響はなくても、普通の屋内外よりは線量が多くないのでしょうか?
被爆の心配は全くないのでしょうか?

また、親と一緒に行った子供が準備段階で、レントゲン室に一緒に行くことはよくあることなのでしょうか?


最近の原発騒動で、関東在住なのもあり、放射線にはかなり敏感になっています。

この子が1歳直前で頭部CTをとったことがあり、乳幼児は放射線の感受性が高いと後から知り、検査を受けたことをかなり後悔しました。

普段の生活でも放射線から遠ざけようと頑張っていたのに、近づけることになってしまい、昨夜はよく眠れないほど悩んでいました。


レントゲン室は鉛で覆われているとか、放射線を吸収するとか聞いたことがありますが、とったばかりの放射線も吸収してくれるのでしょうか。
外と線量は変わらないのでしょうか。

レントゲン室の仕組みも、歯科レントゲンについても詳しくありません。

室内の線量や被爆について、子供への影響についてぜひ教えてください。

宜しくお願いいたします。
ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス(岐阜市)の渡辺です。

こんにちは。

ご時勢ですよね・・早く元通りの平和な環境に戻って貰いたいものです。



レントゲン撮影で使う"放射線"の1種であるエックス線は、ウランやセシウムみたいに放射線を出し続ける物質(←"放射能\\\"がある、"放射性物質"と言います)を使用している訳ではなくて、電気を使って瞬間的に作りだすもので、「電磁波」の1種です。

ですから携帯電話や電子レンジと同じで、スイッチを入れてなければただの箱なんですが、それもイメージしにくかったら豆電球を想像して貰ってもいいです。

電気を流したときに、必要最低限チョロっと出て来るだけなので、心配ありませんよ。

撮影中ですら部屋の外には一切漏れない様な量ですし、そもそも線中の有害成分は長年の技術開発でかなりカットできてます。
(今回撮影したパノラマ撮影でしたら、撮影中にレントゲン室のドアをあけていたとしても、入り口のところでガイガーカウンターで一瞬計測できるかできないかぐらいの量だと思います。)

報道などで福島の件と医療用の放射線を同列にされるのは、仕方がないとはいえ複雑な気分ですね。



一定の条件が揃うと大量の放射線を当て続けることで、普通の物質が"放射化"して”放射性物質”になることもあるのですが、これを発見した人がノーベル賞をとったぐらいのレベルの話で、歯科や医科のレントゲン室の機械や壁のクロスでそういうことが起こる可能性はありません。

(因みに赤い光は、レーザーポインターと同じただの可視光線です。)



部屋や防護エプロンがタイソウですから、かえって不安になりますよね。

ウチの従業員でも昔いました。

専門家の端くれですら、一度そう思い込んでしまうと直すのが大変ですので、お気持ちは理解出来ます。



そういう訳で、レントゲン室の中には撮影スイッチを押している時以外放射線は存在しませんし、鉛の壁で完全防護しているので外からも全く入ってきませんから、自然放射線などの被曝さえも極力抑えたい様な場合、むしろ一番安全な部屋なんですよ。

今回の件については全く心配ありませんので、ご安心下さい。
2011-07-23 11:12:28

この相談の詳細情報
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。
全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。
原文を見る 歯科レントゲン室、撮影前後に子供が一緒に入っても問題ない?
メインカテゴリ レントゲン・CT <122>
サブカテゴリ レントゲン写真 <93>
歯科相談 メインカテゴリ一覧
歯医者さんの探し方 <81>
抜歯(抜けた・抜く予定) <843>
歯の異常・トラブル <520>
歯の痛み <508>
知覚過敏 <31>
虫歯(むし歯) <747>
歯の根っこの病気・異常 <342>
根管治療(神経・根の治療) <1081>
歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <455>
歯茎(歯ぐき)の痛み <118>
歯周病(歯槽膿漏) <477>
歯列矯正(矯正歯科) <645>
歯並び(歯ならび) <330>
噛み合わせ(咬合) <166>
歯軋り(歯ぎしり) <76>
顎関節症 <61>
審美歯科・美容歯科 <263>
歯のホワイトニング <69>
口臭 <25>
親知らず(親不知) <245>
上顎洞炎(蓄膿症) <29>
小児歯科・子供の歯 <211>
妊娠〜出産〜授乳 <72>
歯磨き(プラークコントロール) <257>
舌、粘膜、唇の病気・異常 <36>
アレルギー(過敏症) <102>
麻酔 <53>
薬剤 <49>
レントゲン・CT <122>
歯科恐怖症 <36>
治療費・費用 <203>
医療ミス・裁判・不信感 <511>
詰め物、インレー <528>
クラウン(差し歯・被せ物) <990>
支台築造(歯の土台) <179>
インプラント <474>
ブリッジ <464>
部分入れ歯(部分義歯) <151>
総入れ歯(総義歯) <22>
衛生士・技工士・歯科助手 <110>
専門的な質問 <562>
歯科と全身疾患 <112>
海外 <260>
その他 <1495>



このページのトップへ戻る
〒500-8469 岐阜市加納竜興町2-20  ノア デンタルクリニック・ホワイトエッセンス
TEL:058-216-4618 日祝休診